ついに100均で鼻吸い器が発売されました。老舗のダイソーから、鼻水取り器という商品で新発売です。こちらは使いやすいでしょうか?
ダイソー『鼻水取り器』の使い心地は?
いちばん最初のこどもの時って
赤ちゃんグッズを沢山購入しなくてはいけないので
出費がかさみますよね。
ちょっとしたものでも、かなりの金額が...
そんな時、少しでも節約できればうれしいですよね。
そこで、以前は結構な金額だった、赤ちゃんの”鼻吸い器”。
今は電動のものも多くなりましたが
それも威力が強すぎて使いづらかったり。
私の周りのママさんたちの意見としては
手動式で、ストローみたいに吸引できるものが
使いやすかったとの声が多く
私自身も使ってみました。
これは、自分で様子を見ながら吸う力を変えられるので
調節しやすいのが特徴です。
ただ、鼻に突っ込まれるのがこどもは嫌いなので
機嫌が悪いと手動であれ、電動であれ
やらせません(笑)
でも、さっと取り出して吸引できるのは
とてもラクでいいですよ~。
鼻水取り器っていつ使うの?
赤ちゃんの時って鼻づまりのときに、
どうしていいかわからないくらい苦しそうになりますよね。
鼻がカピカピになってしまったり
いろいろありますが
鼻水を早い段階で吸ってあげると楽に呼吸できるので
寝つきやすくなったりするので、鼻水取り器が大活躍!
ストローで吸ってあげるように吸い上げ、
その吸い上げたものは容器に直接入るので
ママさんのお口に入らずに済みます。
これが大きなポイントです!!
以前は、赤ちゃんの鼻にママさんが
口を当てて吸い上げることをしていた人もいました。
そのため、ママさん自身も
風邪をこじらせてしまったりしてた光景をよく見てたので
まさにアイディア商品ですよね。
ダイソー商品名は?
ダイソーの商品名は ”鼻水取り器”です。
新米ママさんにもおすすめです。
店舗に行ってチェックしてみてくださいね。
電動が欲しいという方にはこちら
電動も検討したいという方には、こちらからどうぞ。
まとめ
とにかくたくさんのグッズで赤ちゃん用品は
なにを選んでいいかわからないと悩みどころ。
赤ちゃんそれぞれで合う合わないがあるので
買って実践するしかないですよね!
ちょっとでも参考になればうれしいです!
お読みいただきありがとうございました!!